天然水の何が違うの?各社のミネラル成分を徹底比較
当比較サイトでは天然水とRO水をご紹介していますが、この2種の水の内、今回は天然水にスポットを当ててみたいと思います。
天然水の銘柄は、たくさんの種類がメーカーから販売されています。その中でもあなたのお気に入りの銘柄、お気に入りの1本があるのではないでしょうか。販売されている天然水にはメーカーにより処理方法が違ったり、含まれるミネラル成分も異なり採水地によって全く違う水となります。
各メーカーの天然水を徹底比較していますのであなたの必要とする成分が含まれた天然水選びにお役立て下さい。
天然水のミネラル比較
天然水は健康維持によいととても人気があります。毎日飲む水だからこそこだわりを持つ消費者の方に愛飲されています。そんな天然水に含まれる4大ミネラルや健康や美容によいと言われる微量ミネラルについて優良各社の天然水を徹底比較していきます。
プレミアムウォーターのミネラル成分
非加熱処理の天然水が人気のプレミアムウォーターは採水地2種から選べます。
第1の天然水:富士山麗から汲み上げたバナジウム含有天然水
プレミアムウォーター/100mlあたりの含有量 |
---|
採水地:富士の吉田 |
4大ミネラル | 微量/希少ミネラル | 水質 |
---|---|---|
ナトリウム:0.68mg | バナジウム:9.1μg | 硬度:25mg/軟水 |
カルシウム:0.64mg | 亜鉛:10μg | 溶存酸素:0.82mg |
マグネシウム:0.22mg | PH値:弱アルカリ性8.3 | |
カリウム:0.12mg |
第2の天然水:日本名水100選の地、熊本県南阿蘇村から採水されるシリカ含有天然水
プレミアムウォーター/100mlあたりの含有量 |
---|
採水地:熊本県南阿蘇村 |
4大ミネラル | 微量/希少ミネラル | 水質 |
---|---|---|
ナトリウム:0.54mg | バナジウム:—mg | 硬度:36mg/軟水 |
カルシウム:0.89mg | 亜鉛:—μg | 溶存酸素:1.05mg |
マグネシウム:0.33mg | PH値:弱アルカリ性7.5 | |
カリウム:0.32mg | シリカ:4.97mg |
オーケンウォーターのミネラル成分
選べる天然水3種で人気のオーケンウォーター
第1の天然水:富士山が生み出した希少な清らかな天然水
オーケンウォーター/100mlあたりの含有量 |
---|
採水地:静岡県御殿場 |
4大ミネラル | 微量/希少ミネラル | 水質 |
---|---|---|
ナトリウム:1.3mg | バナジウム:6.1μg | 硬度:53mg/軟水 |
カルシウム:1.5mg | 亜鉛:10μg | 溶存酸素量— |
マグネシウム:0.36mg | PH値:弱アルカリ性7.7 | |
カリウム:0.16mg |
第2の天然水:クセが少ない古都の天然水
オーケンウォーター/100mlあたりの含有量 |
---|
採水地:京都府福知山市 |
4大ミネラル | 微量/希少ミネラル | 水質 |
---|---|---|
ナトリウム:0.97mg | バナジウム:—μg | 硬度:30mg/軟水 |
カルシウム:0.8mg | 亜鉛:—μg | 溶存酸素量— |
マグネシウム:0.16mg | PH値:弱アルカリ性6.9 | |
カリウム:0.05mg |
第3の天然水:高い衛生度を誇る有機ゲルマニウムを含有する天然水は大地の恵み
オーケンウォーター/100mlあたりの含有量 |
---|
採水地:大分県日田市 |
4大ミネラル | 微量/希少ミネラル | 水質 |
---|---|---|
ナトリウム:4.88mg | バナジウム:—μg | 硬度:62mg/軟水 |
カルシウム:1.66mg | 亜鉛:0.016μg | 溶存酸素量— |
マグネシウム:—mg | 有機ゲルマニウム:0.4μg | PH値:弱アルカリ性7.8 |
カリウム:0.8mg |
フレシャスのミネラル成分
こだわりの採水地2種から選べる天然水が好評のフレシャス
第1の天然水:最高の採水地である富士山の標高1000メートルから汲み上げたバナジウム入りのナチュラルミネラルウォーター
フレシャス/100mlあたりの含有量 |
---|
採水地:山梨県富士吉田市 |
4大ミネラル | 微量/希少ミネラル | 水質 |
---|---|---|
ナトリウム:0.52mg | バナジウム:8.6μg | 硬度:21mg/軟水 |
カルシウム:0.57mg | 亜鉛:10μg | 溶存酸素量0.94mg |
マグネシウム:0.19mg | PH値:弱アルカリ性8.31 | |
カリウム:0.07mg |
第2の天然水:深緑の森に湧き出る天然水/湧水
フレシャス/100mlあたりの含有量 |
---|
採水地:長野県御嶽山の湧水 |
4大ミネラル | 微量/希少ミネラル | 水質 |
---|---|---|
ナトリウム:0.24mg | バナジウム:—μg | 硬度:20mg/軟水 |
カルシウム:0.56mg | 亜鉛:—μg | 溶存酸素量0.94mg |
マグネシウム:0.12mg | PH値:弱アルカリ性7.5 | |
カリウム:0.24mg |
アクアセレクトのミネラル成分
アクアセレクト/100mlあたりの含有量 |
---|
採水地:三重県宮川 |
4大ミネラル | 微量/希少ミネラル | 水質 |
---|---|---|
ナトリウム:0.43mg | バナジウム:—μg | 硬度:30mg/軟水 |
カルシウム:0.10mg | 亜鉛:—μg | 溶存酸素:—mg |
マグネシウム:0.10mg | PH値:弱アルカリ性8.2 | |
カリウム:0.07mg |
BLUEウォーターのミネラル成分
厳選した採水地3種から選択できるBLUEウォーターの天然水
第1の天然水:富士山のバサルト層でろ過されて採水されたバナジウム天然水
BLUEウォーター/100mlあたりの含有量 |
---|
採水地:山梨県山中湖村 |
4大ミネラル | 微量/希少ミネラル | 水質 |
---|---|---|
ナトリウム:0.49mg | バナジウム:12.2μg | 硬度:30mg/軟水 |
カルシウム:0.71mg | 亜鉛:9.6μg | 溶存酸素量— |
マグネシウム:0.28mg | PH値:弱アルカリ性— | |
カリウム:0.12mg |
第2の天然水:福知山市の三岳山麓で採水された風情漂う天然水
BLUEウォーター/100mlあたりの含有量 |
---|
採水地:京都府福知山市 |
4大ミネラル | 微量/希少ミネラル | 水質 |
---|---|---|
ナトリウム:0.97mg | バナジウム:—μg | 硬度:30mg/軟水 |
カルシウム:0.8mg | 亜鉛:—μg | 溶存酸素量— |
マグネシウム:0.16mg | PH値:弱アルカリ性— | |
カリウム:0.05mg |
第3の天然水:天然亜鉛と有機ゲルマニウム含有天然水
BLUEウォーター/100mlあたりの含有量 |
---|
採水地:大分県日田市 |
4大ミネラル | 微量/希少ミネラル | 水質 |
---|---|---|
ナトリウム:4.88mg | バナジウム:—μg | 硬度:62mg/軟水 |
カルシウム:1.66mg | 亜鉛:0.016μg | 溶存酸素量— |
マグネシウム:0.48mg | 有機ゲルマニウム:0.4μg | PH値:弱アルカリ性— |
カリウム:0.8mg |
うるのんのミネラル成分
プレミアムウォーター/100mlあたりの含有量 |
---|
採水地:静岡県富士宮市 |
4大ミネラル | 微量/希少ミネラル | 水質 |
---|---|---|
ナトリウム:0.7mg | バナジウム:5.0μg | 硬度:29mg/軟水 |
カルシウム:0.8mg | 亜鉛:—μg | 溶存酸素:—mg |
マグネシウム:0.3mg | PH値:弱アルカリ性8.1 | |
カリウム:0.1mg |
微量/希少ミネラル成分の効果
天然水には4大ミネラルの他に微量/希少ミネラルが含有している天然水があります。この微量/希少ミネラルはどの天然水にも含まれている訳でなく、限られた採水地から汲み上げられた天然水にのみ含まれています。
この天然水が特に人気で健康や美容効果があると好評です。ウォーターサーバーの注文理由No.1は以外にも「健康維持」というアンケート結果がでています。
ミネラルは私達の身体に必要と言われる5大要素の一つです。4元素(炭素・窒素・水素・酸素)が人間の身体を構成していますが、それ以外の生体元素を総称したものをミネラルと呼んでいます。私たちは食事などからミネラルを摂取しています、これは体内で作れないミネラルを体内へ取り入れるためです。ウォーターサーバーで健康や美容によりミネラルを積極的に摂取しましょう。
バナジウムの効果と採水地
バナジウムは富士山の(玄武岩層)地下水に含まれる微量ミネラルです。雄大な富士山の玄武岩には豊富なバナジウムが含まれており、雨や雪が長い年月をかけ玄武岩に浸透してバナジウムが溶け込んでいます。
バナジウムは不規則な生活環境におかれている現代人の健康をサポートするミネラル天然水として注目を浴びています。世界各国の研究者たちがバナジウムに注目し研究をすすめています。
バナジウムは血糖値が気になる方や糖尿病予防、動脈硬化予防に効果が期待できるとして注目されています。また老廃物を排出、脂肪の燃焼効果を助ける働きにも注目されており美容面を気にされる方にも人気です。
※ただし、バナジウムを大量に摂取すると悪影響がある可能性も報告されているので、過剰摂取は控えた方がよさそうです。
シリカ(ケイ素)の効果と採水地
年齢を重ねるごとに気になる美容。お肌の乾燥、髪の毛のパサつきなどのトラブル。気にしてコラーゲンをサプリメントなどから毎日摂取しているけど効果が感じられない、そんな方におすすめなのがシリカ(ケイ素)です。コラーゲンをサポートする役割を持つシリカ(ケイ素)。これが熊本県南阿蘇の天然水に含まれています。
シリカ(ケイ素)は皮膚や毛髪、血管、細胞壁などの私たちの身体の中に含まれている成分です。その中でも皮膚への含有量がダントツに多いとされています。コラーゲンをサポートするシリカ(ケイ素)にはお肌にハリを与え美容効果が高いと好評です。
シリカ(ケイ素)は粟(アワ)や稗(ヒエ)、玄米に含まれていますが、現代の食事環境では摂取するのが困難になっています。このシリカは30代~40代で半分以下になると言われています。年齢を重ねるごとに減少するシリカを体内吸収率のよい天然水で摂取して美容コンディションを整えて若々しさを維持する方が増えています。
有機ゲルマニウムの効果と採水地
ゲルマニウムは2種あります。有機ゲルマニウムと無機ゲルマニウム分類され、天然水などに含まれるゲルマニウムは有機ゲルマニウムのです。この有機ゲルマニウムは水溶性で水に溶けやすい特徴を持ち、体内に取り入れることでドロドロの血液をさらさらにしてくれます。この成分は大分県の日田市で採水される天然水に含まれています。
この有機ゲルマニウムは昔から体によりと言われてきました、私達が摂取できる植物としては、サルノコシカケや高麗人参、明日葉などの含まれています。効果としては血液の浄化作用、細胞賦活、細胞活性効果、抗炎症作用、免疫力を高上、体内の毒素や老廃物を排出するなどのがあります。有機ゲルマニウムの天然水を日々摂取することで健康維持にと愛飲されている方が増えています。
天然水何が違うの?まとめ
どうでしたか?天然水にはいろいろな身体によいミネラルが含まれていることがお分かりいただけたのではないでしょうか。天然水を汲み上げる採水地によって含まれる微量/希少ミネラルの違いもお分かりいただけたと思います。
美容や健康維持にウォーターサーバーを設置されるご家庭が急増しているのは、安全で安心なウォーターサーバーならではの利便性と安全管理にあると思います。また価格が安いのも魅力の一つですね。ぜひあなたのご家庭にもご自身やご家族の健康ライフのサポートにウォーターサーバーをご活用して下さい。